滑川市パークゴルフ協会
 
 
アクセスカウンター
今日)
アクセスカウンター
(昨日)
アクセスカウンター
(総数)
    最新更新日時   2025年7月31日
 
 ★ R7年度滑川市PG事業計画  ◆R7年度おおしまPG大会日程  ◆R7年度朝日町PG大会計画  ◆R7年度小杉PG大会計画
★有機栽培の「野菜作り日誌」のブログを作りました。☞家庭菜園の参考にどうぞ!
 ◆管理人は8/1~8/4まで「全国小・中学生空手道大会(盛岡市)」の応援のため、HPの更新はありません。
 NEWS★第19回ほたるカップ大会 特別抽選会について
     今年度の「ほたるカップ大会」のために、特別抽選用として「パークゴルフクラブ」を協会に寄贈しました。
 大会の最後に抽選しますので楽しみにして下さい。(参加者全員対象)
※まだ参加申し込みをされていない方は、是非参加して下さい。

NITTAX ジェニュイン・ボックV 73,700円(本体価格67,000円)
 ◆令和7年度「おおしまPG」「あさひヒスイPG」成績一覧表
 
  ◆4月月例会(スポレク予選)成績 4-13  ◆県選手権予選会成績 4-27  ◆5月月例会成績 5-4  ◆市民体育大会成績5-11
 ◆東福寺野園長杯成績 5-18  ◆県民スポレク祭成績 5-25  ◆北日本新聞社杯予選成績 5-31 ◆6月月例会成績 6-7
 ◆富山県選手権(東部)成績 6-15  ◆第18回レデイース大会成績 6-18  ◆おおしま6月月例会成績 6-20  ◆あさひオープン成績 6-23
 ◆ほたるカップ予選会成績 6-29   ◆7月月例会成績 7-6  ◆おおしま7月グリーン大会成績 7-10  ◆北日本新聞社社長杯成績 7-13)
 ◆おおしま7月月例会成績7月25日(金)
◆第13回滑川市長杯成績 7月27日(日)
 ◆第12回県連合会長杯予選会成績 8月10日(日)
 ◆おおしま8月月例会ペアー大会成績 8月16日(土) 
 ◆8月月例会成績(兼東部交流会予選会) 8月17日(日)
 ◆第24回滑川市PG協会会長杯成績 8月23日(土)
 ◆第10回中部ブロック交流大会成績 8月28日(木)石川県・根上PG場
 ◆北アルプス交流大会 8月30日(土)
◆ミニコンペのご案内    「8月のミニコンペ」
☞7月31日のミニコンペで「コースレコード」が達成されました。
(ひかり22、ときめき22、かがやき23)の総計67のスコアです。
 (上田茂選手)記念すべき好スコアおめでとうございました。!!

 ※8月4日(月)は不在のため、中止です。
 次回は8月7日(木)の予定です。

    
 ★7/31出品:玉ねぎ・じゃがいも・ミニトマト・なす・キューリ・ピーマン・オクラ・ズッキーニ等
☞今回も野菜を準備します。「ミニトマト」と「キューリ」の収穫が少なくなりました
   ※本大会より、追熟した「かぼちゃ」を出品します。
  (現在、15個収穫しました。)
 「ゆず酒・カリン酒」をビン詰めしましたので出品します。
   ◆今回より、アルストロメリアの花束が副賞として贈呈されます。
 ☞優先順位 ①誕生日 ②優勝 ③当日賞
 天候により随時、変更する場合があります。HPやハウスの掲示板をご覧下さい。 
①4/2 23名 BG75 上楽 ⑦4/28 43名 BG74 若林 ⑬5/27 45名 BG72上田 ⑲6/26 23名 BG84 川口 7/21 49名 BG77上楽
②4/6 34名 BG76 伊藤  ⑧5/1 54名 BG78 倉本 ⑭5/29 45名 BG73 新鞍 ⑳6/30 43名 BG75 上田 7/24 46名 BG75新鞍(W)
③4/10 48名 BG77 細川 ⑨5/8 48名 BG72 麻生 ⑮6/2 44名 BG76 金山 7/3 51名 BG77 上田 7/31 45名 BG67 上田
④4/14 33名 BG75 上田 ⑩5/12 27名 BG75 上田 ⑯6/12 54名 BG73 上田 7/7 35名 BG73 上楽 8/7
⑤4/21 50名 BG73 上楽 ⑪5/15 55名 BG75 松井 ⑰6/16 51名 BG73 四日 7/14 46名 BG74 上田 8/11
⑥4/24 37名 BG71 上田 ⑫5/19 28名 BG73上楽 ⑱6/19 40名 BG75 大門 7/17 29名 BG76真田 8/14
 
◆令和3年滑川市PG成績一覧 ◆過去の上位成績(H28年~R2年) ◆令和3年おおしまPG成績 ◆令和3年あさひヒスイPG成績
 令和4年の滑川市PGの記録  ◆令和5年滑川PGの記録  ◆令和6年おおしまPG・あさひPG成績   
 ◆令和6年滑川市PG予選会成績  ◆令和6年滑川市PG大会成績  ◆令和6年富山県PG協会連合会  
 ★今日の1枚の写真・・・懐かしい管理人の山の写真を紹介するコーナーです。
 
 ★左の写真はサムネイル版。☞クリックすると、写真が拡大されます。
 写真のタイトル「薬師沢小屋と吊り橋」
  体力のピークを越えた頃に、突然雲の平への日帰り往復を計画しました。
 このコースの特徴は、午後になると日が差さなくなり、夕方の前には暗くなってしまうことです。
 そのため、早めに太郎小屋までもどる必要があり、体力がいります。
 かなりの強行軍だったので、とても疲れました。

★デジタルカメラ写真展

◆「折立ー太郎小屋ー薬師沢小屋ー雲の平小屋日帰り縦走」その1
 解説 : 管理人が最も体力・技術が充実した時に、挑戦した、思い出の「写真集」です。

 今回のシリーズは懐かしの「ウルトラ縦走記」です。
 仕事柄、1年を通して、まとまった休暇を取れないのですが、思い切って大縦走を計画した時期があります。
 その時に、偶然手に入れた、しっかりと製本された「1冊の白紙のハード本」を持参しました。
  縦走を楽しみながら その際に、山で出会った人々とお話し、一言添えて、サインをもらいました。
  なかなか行くことのできなかった山の記録と思い出の言葉が本に一杯になりました。
  最後には、想像以上にしっかりとした「一冊の本」となりました。今となってはとても懐かしい思い出です。
  タイトルは「北アルプスウルトラ縦走記」です。
 

★令和6年度 ミニコンペのチャンピオン一覧表
◆東福寺野自然公園PG場からのお知らせ   「ほたるコース」の距離の表示の変更について
1番ホール 2番ホール 3番ホール 4番ホール 5番ホール  6番ホール  7番ホール  8番ホール 9番ホール  総距離
31m   50m   48m   22m   33m   24m   22m   20m   12m  262m
 ◆2022年パークゴルフ研修会(指導用解説書)  ◆2022年パークゴルフ研修会(基礎編)・・・(動画MP4)
 ◆2022年パークゴルフ研修会(エチケット・マナー編)(動画MP4)  ◆2022年パークゴルフ研修会(ルール編)・・・(動画MP4)
 ※2020年度の講習会の競技ルールの解説を紹介します。  ☞  ◆2020年度改正、日本パークゴルフ協会 競技ルールについて
  「東福寺野自然公園パークゴルフ場」のコース案内
   ◆東福寺野パークゴルフ場の案内版です。画面をクリックすると、拡大画面が表示されます。    ◆各コースの一覧表です。
  各ホールの距離、標準打数が表示されています。
   ◆かがやきコース
  のレイアウト案内図です。
   ときめきコース
   のレイアウト案内図です。
    ひかりコース
  のレイアウト案内図です
    ほたるコース
 ホールの番号が違っています。1番ホールは、5番から始まっていますので注意して下さい。以下は順番どおりです。
  かがやき1番   かがやき2番   かがやき3番   かがやき4番   かがやき5番  かがやき6番    かがやき7番  かがやき8番   かがやき9番 
 ひかり1番  ひかり2番  ひかり3番  ひかり4番  ひかり5番 ひかり6番   ひかり7番  ひかり8番 ひかり9番 
ときめき1番 ときめき2番 ときめき3番 ときめき4番 ときめき5番 ときめき6番   ときめき7番    ときめき8番  ときめき9番 
ほたる1番 ほたる2番  ほたる3番 ほたる4番 ほたる5番 ほたる6番  ほたる7番  ほたる8番  ほたる9番 
※「東福寺野自然公園パークゴルフ場」で初めてプレーをする人、初心者・中級者のための各コースの紹介・アドバイスを企画しました。 コースの紹介と実践的なアドバイスのために、ピンのポジション3か所にペットボトルをおいて、打ちながら撮影しましたので、参考にして下さい。パットも、打つ方向には、目標として、「目印」を置きましたので参考にして下さい。