剣岳の「ハクサンイチゲ」  剣岳の「ハクサンイチゲ」  剣岳の「ハクサンイチゲ」
   
 剣岳の「ハクサンイチゲ」  剣岳の「ハクサンイチゲ」  後立山の「ハクサンイチゲ」
     
 「ハクサンイチゲと大日岳」  ・・・雷鳥沢にて  「ハクサンイチゲと大日岳」
   
 「ハクサンイチゲと剣岳」  ・・剣沢にて  剣沢の「ハクサンイチゲ」
   
 白山の「ハクサンイチゲ」  白山の「ハクサンイチゲ」  白山の「ハクサンイチゲ」
     
 白山の「ハクサンイチゲ」  白山の「ハクサンイチゲ」 立山の「ハクサンイチゲ」
     
 月山の「ハクサンイチゲ」  月山の「ハクサンイチゲ」  月山の「ハクサンイチゲ」
     
 立山の「ハクサンイチゲ」    
     
◆◆ 立山・剣岳の花シリーズ ◆◆
・・・ 第2弾 「 ハクサンイチゲ 」 ・・・・
◆ 「ハクサンイチゲ」の花は小型ですが、全草の大きさ、形、美しさ、また群生する様子を見ると、やはり「立山・剣岳」のお花畑でも、まず主役を演ずる花に間違いないでしょう。
 名前の由来は「一華草」の仲間からだそうですが、この花は茎頂に数個の花をつけます。
 今回、たくさんの写真を整理しながら、見て、初めて思ったのですが、なんと・・・花弁の数が・・・土地によって違うのですね。・・・なぜか、詳しい方は教えて下さい。
 立山・白山の「ハクサンイチゲ」はよく見ると「6枚」が多く・・・後立連峰の山は「7枚」・・・写真は1枚しかありませんが・・・・・、月山の「ハクサンイチゲ」はなんと「8枚」の花弁がありました。
 立山・剣岳の一帯では、6月から8月にかけて全域で見られます。
 雪解けのまず一番最初・・・・残雪のびっしり残る6月でも、日当たりのよい斜面では必ず見られます・・・・春の訪れを感じさせる「ハクサンイチゲ」ですが、「夏」ようやく雪解けが終わった場所では、なんと8月、9月までその姿を見ることができます。
 高山の花のシーズンを通して、登山者にさわやかさをプレゼントしてくれる花・・・それが「ハクサンイチゲ」です。