続「北アルプスウルトラ縦走記」

★ 挑戦的日帰り縦走記 NO.8

 今回は、積雪期限定の「毛勝三山」縦走を計画しました。
 この毛勝三山は、アルピニストの憧れ、剣岳北方稜線にあります。
 夏場は、登山道がなく、ブッシュが多くて縦走は、困難を極めますが、春の残雪期は、比較的に簡単に登れます。
 ・・・雪渓の急斜面がありますので、装備としての、アイゼン・ピッケルは必需品です。
 問題は、縦走して下りるには、移動の距離が長いので、猫又山を降りる南への道路が開通していなければ、かなり時間がかかります。南又の入り口は、いつもゲートが締まっているので、注意する必要があります。
 日曜日は、たまに、魚津市の市役所に届け出をし、正式に許可を得て、入山する人がいるので、そのタイミングを見計らって決行することにしました。・・・したがって、ゲートがあくまで、朝一番は無理です。
 車を南又に置きたいところですが、入山される人が、下りてくると、当然、ゲートのカギが締まるので、車が通れなくなります。今日は、「マウンテンバイク」で降りることにしました。
 南又に自転車を置いて、車で阿部木谷まで移動して、阿部木谷からのスタートになります。
 この阿部木谷は、初夏の夏スキーのメッカです。このコースは、何回も、登ったりしているので、気楽でした。
 縦走し、南又の雪渓を下りると、マウンテンバイクで南又入口まで移動します。
 ここから、阿部木谷まで、マウンテンバイクで登るのが、疲れてからの登りになるので、結構重労働です。
 今日は、快晴でしたので、最高の山行となりました。
 
 
これから頂上へ向かう2人 左が猫又山、右が釜谷山です。  遠くに大日岳が見えます。
 
先ほど登ってきた、毛勝谷です。 残念ながら、後立山連峰は見えません。  剣岳北方稜線です。
 
ここが最もよい撮影ポイントです。 毛勝岳頂上が後ろに見えます。  釜谷山頂上が近くなりました。
 
途中スキーヤーに出会いました。 残雪期は快適。もうこんなに来ました。  稜線を外れると危険な箇所もあります。
 
長かった稜線も順調に来ました。 猫又山も近くなりました。  ついに、釜谷山に到着です。
 
毛勝岳西北尾根です。 頂上にて、記念写真  
 
猫又山の支稜線・東芦見尾根 あっという間に、釜谷山が遠くなった  
 
流石に、黒部川側は危険なようです。 今来たところも危ない場所でした。  
 
近くに見えたが、意外と遠かった。  前に登山者が見えました。
 
頂上に近づきました。  東芦見尾根です。
 
頂上で、南谷から登ったスキーヤー 通称「剣岳西面」と呼ばれる絶景  

★春の毛勝三山を大縦走する その2 「毛勝岳から猫又山へ縦走」